多頭飼いで一晩中猫が走り回るただ1つ理由と効果的な対処法

 夜中に突然、ドタバタドタバタと走り回る猫たち。

 

 多頭飼いで困ることの一つではないでしょうか。

 

 夜行性だから仕方ないのかな?と思っても安眠が妨害されますし、マンションなどの場合は近所迷惑になることもあります。

 

 特に多頭飼いの場合は、みんなで暴れまわるので喧しいものです。

 

 彼らは、どうして真夜中に突然暴れだすのでしょうか?

 

 走り回る理由対処方法をまとめましたので見ていきましょう!

多頭飼いで一晩中走り回る猫

 

〜夜中になると俄然元気になるのはなぜ?〜

 彼らが夜中に走り出すのは、本能的なものだと考えられています。

 

 夜に狩りをする動物なので、夜になると狩猟本能が目覚めて、一晩中でも走り回らずにはいられないのではないか?と考えられているのです。

 

 特に飼い主たちが寝てしまうと、家の中がシーンと静かになって、刺激となる音がなくなります。

 

 このような夜の静かな環境が、狩猟本能を刺激するのでしょう。

 

 多頭飼いの場合、1匹が走り出すと他の子も同じように走り出し、全員で走り回るので大変な騒ぎになります。

 

 一晩中暴れまわりそうな勢いで暴れられると、とても困りますね。

 

 特に遊び盛りの子猫や室内飼いでエネルギーが余っている場合、夜中に走り回りやすいといわれています。

 

〜一晩中暴れるわけではない〜

 夜中にドタバタ走り回るのは、本能だから止めさせられないものなのでしょうか?

 

 そんなことはありません。

 

 夜中に走り回るのは、飼われて暮らしているために本来の本能が抑えつけられて、エネルギーが発散されずストレスがたまっているからです。

 

 たまっているエネルギーをうまく発散させて、ストレスを解消してあげると、夜中に走り回らなくなります。

 

 そのためには、昼間に思いっきり遊ばせて、しっかりと運動させてあげましょう。

 

 おもちゃなどを使って、いっしょに遊んであげてください。

 

〜ジャンプ運動に最適なキャットタワー〜

 特にエネルギーを発散させる効果が高いのが、ジャンプ運動です。

 

 室内を走らせると同時に、上へと飛び上がるようにおもちゃを上にもっていくなど、上下の運動を増やすように遊んであげてください。

 

 また、室内にキャットタワーを設けると、飼い主が何もしなくても、自分でタワーを登ったり降りたりしてくれるので、上下運動に効果的です。

 

 多頭飼いの場合、お互い同士で遊んでくれることが多いので、1頭飼いに比べて運動させやすいというメリットがあります。

 

 お互い同士で思いっきり遊ばせましょう。

 

 夜、寝る前にしっかりと遊ばせてエネルギーを発散させると、疲れてぐっすりと眠り、夜の活動も収まります。

 

 いっしょに思いっきり遊んで、のどが渇いて水を飲むようになったら、十分に遊んだ証拠です。

 

 寝る前に15分程度遊んであげるだけでも、彼らにとってはかなりの運動になるので、効果があります。

 

 猫の夜の活動を防止するために遊んであげることで、猫とのコミュニケーションも取れるので、飼い主にとっても楽しいひとときになります。

 

 また、たとえ夜の活動が起こっても、一晩中続くわけではありません

 

 10〜30分程度で満足してやめてしまいます。

 

 ご近所に迷惑がかからないのであれば、寝室のドアを閉めて他の部屋で暴れさせ、「今日も元気だなー」と、諦めて待つのも一つの手です。

 

次の記事:「多頭飼いで猫ちゃん同士がグルーミングするのはなぜ?」

 

前の記事:「猫の多頭飼いで必要なトイレの数は?」

 

最後に

今回の記事が少しでもタメになったな、面白かったなと思っていただいた際には、記事のシェアをお願いします!

 

ココアとちびの応援をしていただけるととても嬉しいです。

 

こちらの記事にTwitter・インスタグラム・LINE等のアイコンを載せておりますが、ぶっちゃけ一番嬉しいシェア方法は「はてなブックマーク」です。

ココアとちびをはてなブックマークする

お忙しい中お手数をおかけしてしまいますが、ご協力頂けると幸いです。

 

これからも問題解決できる記事を書いていけるよう、精進してまいります!ありがとうございました!

SNSでシェアする
コメント(0)