「♪雪やコンコンあられやコンコン…犬は喜び庭駆け回り、猫はこたつで丸くなる」という童話があるように、私たちはついつい、ワンちゃんは寒さに強いものだというイメージを持ちがちです
ただ、ワンちゃんも人間と同じく恒温動物(周囲の温度に左右されることなく、自らの体温を一定に保つことができる動物)なので、寒いときはもちろん寒いです。
そこで、室内犬、外飼い犬、野良犬それぞれの寒さ対策をまとめましたので見ていきましょう!
〜犬だって真冬は寒いし苦手〜
かつては犬小屋は外にあり、真冬のどんな寒いときにでもワンちゃんはその犬小屋の中で寝ていたので、「犬=寒さに強い」という発想を持ってしまいがちです。
しかし、ワンちゃんも生き物。
たとえ丈夫な野良犬であっても、寒さは苦手なのです。
特に秋から冬にかけて、気温の変化が大きく、急に寒くなるなど体温調節が難しい季節には、人間と同じようにワンちゃんも体調を崩してしまうケースが出てきてしまいます。
犬が寒いと感じる温度は5〜10℃
犬種にもよりますが、ワンちゃんが寒いと感じる温度は一般的に5〜10℃と言われています。
これに関しては人間と同様ですね。
ワンちゃんの体温は37〜38℃が多いので、人間よりかは幾分寒さに強いと言える程度です。
犬種によっても「寒さ」の具合は変わる
これは人間でも言えることですが、寒い国にいる人は寒さに強いですよね。
それはワンちゃんも同じことで、由来が雪国の犬種の場合は寒さに強いです。
具体的には、ハスキーやダブルコートの犬です。
〜犬が寒い時の4つのサイン〜
犬は寒いと小刻みに震える
本能的に、寒いと筋肉をブルブル震わせて、体を温めようとします。
特に短毛のワンちゃんや小型犬(チワワやポメラニアン)などはブルブル震えることが多いです。
人間と同様の寒がり方をします。
縮こまって動かずに震えている状態が続いているようであれば、毛布等掛けてあげて体温が逃げないようにしてあげてください。
当然ですよね。
風邪を引いてしまってからでは遅いので、早めの段取りをしてあげてください。
犬は寒いと水分を取らなくなる
寒いと体から水分が出ることが少なくなるので、必然的に水を飲まなくなります。
しかし、水を飲む量が減ってしまうと、脱水症状になったり、口の乾燥による感染症にかかってしまったりします。
そうならないためにも、ワンちゃんに与える水をぬるま湯や温水にしてみたり、カリカリフードにお湯を加えて水分補給させる必要が出てきます。
飼い主さんは、ワンちゃんが普段飲む水の量を把握しておく必要があります。
犬は寒いと要求吠え(無駄吠え)をする
「寒いよ!」と飼い主さんに知らせるためにワンちゃんが吠えることがあります。
特に朝方の暖房が効いておらず、寒さがマックスになっている時間帯に飼い主さんの枕元に行って吠えることがあります。
これはただ単純に寒いから吠えているので、怒らずに布団の中に入れてあげてください。
また、体を温めるために吠えてエネルギーを使うワンちゃんも稀にいるようです。笑
犬は寒いと下痢や風邪を引く
当たり前ですが、寒さに耐えられずにワンちゃんが体調を崩してしまうと、元気がなくなってしまい食欲もなくなります。
また、下痢をしたり散歩を嫌がったりと、いつもと違ったサインを出してくるものです。
1日や2日などのごく短期間であれば、ちょっとした体調不良化もしれませんが、これが長く続いてしまった場合は注意が必要です。
人間と同様に風邪をひいてしまっているかもしれません。
人間と同じく、「風邪は万病のもと」なのです。
おかしいなと思ったら、動物病院へ行ってみるのがいいかもしれません。
〜犬が最適に暮らせる気温は22℃〜
最初にも書きましたが、ワンちゃんは寒いのが苦手です。
野良犬でさえ寒さや急な温度変化で体調を崩すことがあるので、快適な暮らしに慣れている現代のワンちゃんたちに、真冬の寒さは天敵と言えるかもしれません。
ワンちゃんは気温22度が快適に過ごせると言われています。
20度前後の冬など日本では、あり得ません(でも沖縄だとギリギリ20度いかないくらいですかね)。
きっちりと寒さ対策をしてあげることが必要です。
ワンちゃんも人間と同じように、寒いと自分の体温をあげようと体をぶるぶると震わせます。
逆に言うと、ぶるぶると震えているワンちゃんは寒がっているということです。
これを放ってしまうと、後々体調不良につながりかねません。
〜犬を真冬の寒さから救う対策〜
室内犬の場合
室内犬の場合でしたら、エアコンを入れて部屋を暖かくしてあげるといいでしょう。
犬用のホットカーペットもいいのですが、低温やけどの危険性もあります。
カーペットのないスペースもきちんと作ってあげると、暑くなったときに移動して涼めるようになるので、ワンちゃんも安心です。
外飼いの場合
また、外の犬小屋でワンちゃんを飼っている場合でも、少し工夫するだけで寒さ対策ができます。
例えば、犬小屋を日当たりの良い場所へ移動するだけで、犬小屋の中が暖かくなります。
また、厚手の毛布などを犬小屋の中に入れておくのもいいでしょう。
寒くなればワンちゃんは自分で毛布にくるまります。
室内犬の場合も同じですが、毛布は非常に重宝するので必需品です!
玄関の中に入れてあげるだけでも、冷たい風から身を守ることができます。
最近は夏場が暑いため、暑さ対策が目立ちますが、ワンちゃんは寒いのも苦手ですので、真冬の寒さ対策も十分に考えてあげてください。
野良犬の場合
野良犬の中には感染症を持っていたりするワンちゃんもいるので、家の中に入れて暖を取らせるというのもなかなか難しいことになってくるでしょう。
しかし、家の中に入れなくても野良犬たちを寒さから守る方法もあります。
ダンボールや毛布などを風除けとし使うことで寒風に晒されずにすみますし、ワンちゃんたちにとって暖を取れるアイテムとなります。
ただ、やっぱり「野良犬」。
飼うこともせず中途半端に接してしまうことで、ワンちゃんが自力で生きていく力が無くなってきてしまいますし、その地域の方々に迷惑がかかってしまうかもしれません。
お住いの地域によっては野良犬を助ける為のボランティア活動を行なっている団体もあるので、そのような保護団体に相談してみることも方法の1つとしてあります。
野良犬に関しては次の記事でも詳しく書いているので、一度ご覧になってみていただけると幸いです!
〜犬の真冬の寒さ対策についてのまとめ〜
童謡では犬は雪の中を駆けまわると歌われていますが、犬でもやっぱり寒いもんは寒いです。
当たり前っすよね。笑
体温は人間とさほど変わらないので、いくら毛皮で覆われていたとしても、体の冷え方は服を着てる人間と変わらないです。
飼われている犬、野良犬それぞれで寒さの対策は変わってきますが、私たち人間ができることはたくさんあります。
まずは気付いてあげて、助け舟を出してあげる。
それだけでもワンちゃんにとったらかなりの手助けになると思います。
飼い主さんとワンちゃんの信頼関係を深めるにも重要になってきますので、この記事でまとめた寒さの対策方法を元にやってみてもらえると嬉しいです!
ということでこの記事はこの辺で締めたいと思います!
最後までご覧いただきありがとうございました!
← 前の記事:「危険な真夏!暑さが苦手なワンちゃんへの対策」
この記事を読んだ人が一緒に読む記事
最後に
今回の記事が少しでもタメになったな、面白かったなと思っていただいた際には、記事のシェアをお願いします!
ココアとちびの応援をしていただけるととても嬉しいです。
こちらの記事にTwitter・インスタグラム・LINE等のアイコンを載せておりますが、ぶっちゃけ一番嬉しいシェア方法は「はてなブックマーク」です。
お忙しい中お手数をおかけしてしまいますが、ご協力頂けると幸いです。
これからも問題解決できる記事を書いていけるよう、精進してまいります!ありがとうございました!