水が好きな犬代表のレトリバーやプードル!

 「犬かき」でお馴染みのワンちゃん。

 

 ワンちゃんの種類によっても好きな子・嫌いな子がおり、その辺をまとめましたので見ていきましょう!

水好きな犬はプードルやレトリバー

 

~原則的には犬はみんな泳げる~

 「犬掻き」という泳ぎ方があるように、犬は基本的に泳げる生き物です。

 

 しかし、だからといって全てのワンちゃんが泳げる、水が好きということではありません。

元々水好きな犬種もいる

 鳥猟犬水猟犬などは撃ち落とした水鳥を回収したり、一緒に船に乗り漁の手伝いをしていたくらいなので、こういったワンちゃんは基本的に泳げる、水が好きという傾向にあります。

 

 具体的にはラブラドールレトリバー、ゴールデンレトリバー、プードル、イングリッシュコッカースパニエル、ポインター・セッターなどの犬種が挙げられます。

レトリバー系・スパニエル系は泳げる

 レトリバー系、スパニエル系全般は水が好き、泳ぎが得意なワンちゃんが多いといって良いでしょう。

 

 自ら積極的に水に近寄らなくとも、嫌がらずに泳ぐことが多いです。

 

~犬種はあくまでも参考に。例外ももちろんいる~

 元々鳥猟犬水猟犬として作られたワンちゃんであっても、もちろん水が嫌い、泳ぐのが苦手というコもいます

水嫌いな子だとストレスの原因に

 ペットとして飼われるようになった昨今においては素質を持っていても水を好まない、泳ぎが好きでないというコも当然いますので、嫌がっているのに無理に泳がせたりすることの無いようにしましょう

 

 犬種というよりも個性で判断してあげることが大切なので、水によってストレスを与えてしまわないよう気をつけてください。

 

 また、冷たい水は嫌いだけれどお風呂は好きといったワンちゃんもいるため、何がダメで何が大丈夫か、線引きを見極めてあげることも重要です。

小型犬は体が冷えやすいので特に注意

 小型犬は一般的には水が嫌い、泳げないというコが多いものの、例外として積極的に水辺に繰り出そうとするコもいます。

 

 しかし、いくら個性で水が好きと言っても、元々の作りが泳ぎ向きで無いコの場合にはどんな事故に見舞われるか解りませんので、川やプールなどで遊ばせるのは控えるべきと言えるでしょう。

 

 そもそも小型犬の場合は身体が小さいために、泳ぐことで身体が芯から冷えてしまうという怖れがあります。

 

 楽しく遊んでいたのに具合が悪くなってしまったというようなことにもなりかねませんから、飼い主が気をつけてあげましょう。

 

~トラウマで嫌いになってしまうことも~

 泳ぎが得意な犬種で水も好きというコでも、無理矢理に泳がせたり冷たい水を浴びせたりすると、それがトラウマとなって水嫌いになることがあります。

入る機会の多いお風呂こそ気を使って!

 人間と同じように、嫌な思いをすれば当然心に残りあとを引くことになりますので、言葉での意思疎通ができないぶん、嫌がっていないか、怖がっていないかということは細心の注意を払って見極めてあげなければなりません。

 

 水を浴びせることについてはやはりお風呂が一番機会が多いので、身体を洗う、流してあげる時などに気を遣ってあげましょう。

お風呂が嫌いにならないように

 お湯の温度を調節したり、目、耳、鼻に水が入らないようにしたりするなど、細かい部分に気を配ってあげることが大切です。

 

 ワンちゃんの反応を見ながら、気持ちよくお風呂を楽しめるようにしてあげてください。

 

 お風呂を出た後にドライヤーでワンちゃんを乾かすと思いますが、お風呂に入れても出てからのドライヤーで嫌な思い出が残ってしまうので、弱い風量で乾かしてあげてください!

 

次の記事:「犬は水面に映る自分の姿が怖くて水が嫌い?」

 

前の記事:「愛犬をお風呂に入れる最適な頻度は2〜3ヶ月に1回!」

 

最後に

今回の記事が少しでもタメになったな、面白かったなと思っていただいた際には、記事のシェアをお願いします!

 

ココアとちびの応援をしていただけるととても嬉しいです。

 

こちらの記事にTwitter・インスタグラム・LINE等のアイコンを載せておりますが、ぶっちゃけ一番嬉しいシェア方法は「はてなブックマーク」です。

ココアとちびをはてなブックマークする

お忙しい中お手数をおかけしてしまいますが、ご協力頂けると幸いです。

 

これからも問題解決できる記事を書いていけるよう、精進してまいります!ありがとうございました!

SNSでシェアする
コメント(0)