犬の寿命は14歳&人間年齢換算すると1年で4歳加算

 みなさんご存知だと思いますが、人間と犬では歳をとる速さが違います

 

 人間換算するとびっくりするくらいの年齢になります。

 

 いつまでも長生きしてほしいですよね。

 

 そこで、ワンちゃんの年齢に合わせた注意点をまとめましたので見ていきましょう!

犬の寿命を人間換算

 

〜ワンちゃんはあっという間に大人になる〜

犬の年齢に合った世話の仕方を

 子犬もあっという間に大人になり歳をとっていくため、飼い主はきちんとワンちゃんの成長スピードを配慮してあげる必要があります。

 

 ワンちゃんの年齢が人間年齢換算で何歳になるかを知っておくことは、お世話をする上で非常に大切な目安となります。

大切な家族が健康で長生きするためにも

 なので、ワンちゃんを飼っているならぜひ覚えておいてほしいです。

 

 大切な家族であるワンちゃんが健康に長生きしていくためにも、飼い主さんが年齢について正しく把握しておくことはとても重要です。

 

〜犬は1年で4歳ずつ歳をとる〜

平均寿命は14歳

 体格差による差はあるものの、ワンちゃんの寿命は平均して14歳前後と言われています。

 

 しかし、餌や医療の向上から、近年は15歳以上も生きるワンちゃんも珍しくありません。

 

 ワンちゃんの年齢を人間に換算すると、1ヶ月が1歳、2ヶ月が3歳、3ヶ月が5歳、6ヶ月が9歳、9ヶ月が13歳、1年が16歳、1年半が20歳で、その後は1年ごとに4歳ずつ年齢を重ねていくと言われています。

平均寿命14歳は人間でいう72歳

 平均寿命とされる14歳前後は人間でいうと72歳を超えることになり、ワンちゃんも高齢犬として扱われます。

 

 運動量食べるものなどについても配慮をする必要があるので、適したご飯栄養散歩を行ってあげるようにしましょう。

 

 歳をとってからはもちろんのこと、幼犬時代においても成長のスピードが非常に速いため、餌や運動量の配慮は必要です。

シニア犬のドッグフードには要注意

 年齢に合わせた栄養や運動に気を遣ってあげないと、栄養不足運動不足によってストレスが溜まってしまうので気をつけましょう。

 

 しつけなども早めに行ってあげる必要があるので、子犬の場合は1年以内に教え込んであげなければいけないことも多いです。

 

 逆に高齢犬となってくると運動量は減るので散歩などは楽になりますが、粗相をするようになったりするので食べやすい餌などの配慮が必要になってきます。

 

〜長生きしてもらうためにできることと飼い主の責任〜

病気やストレスから守ってあげること

 ワンちゃんに長生きしてもらうためには、日々の栄養と運動による健康管理と共に、ワクチン接種による疾病の予防にも努めてあげなければなりません。

 

 また、年齢と共に増加する歯周病については口だけでは無く全身に影響が及ぶこともあるので、デンタルケアにも気を遣っていく必要があります。

 

 この他、住環境を整えストレスの無い生活を送らせてあげることも大切ですので、飼い主さんがやらなければいけないことは本当にいっぱいあります

愛犬の全てにおいて飼い主次第

 喋ることができないぶん、食欲や元気の有無については些細な変化も見逃さないように気をつけてあげてください。

 

 ワンちゃんの健康についてはすべて飼い主さんの責任ですので、お世話や健康管理について疎かにするようなことがあってはなりません。

 

 一緒に遊んであげるなどスキンシップの時間もしっかりとって、メンタル面においても健やかであるよう充分なケアを行ってあげましょう。

 

次の記事:「犬の睡眠時間と活動時間はどれくらい?」

 

前の記事:「犬の肛門腺の絞り方の2つのキー」

 

最後に

今回の記事が少しでもタメになったな、面白かったなと思っていただいた際には、記事のシェアをお願いします!

 

ココアとちびの応援をしていただけるととても嬉しいです。

 

こちらの記事にTwitter・インスタグラム・LINE等のアイコンを載せておりますが、ぶっちゃけ一番嬉しいシェア方法は「はてなブックマーク」です。

ココアとちびをはてなブックマークする

お忙しい中お手数をおかけしてしまいますが、ご協力頂けると幸いです。

 

これからも問題解決できる記事を書いていけるよう、精進してまいります!ありがとうございました!

SNSでシェアする
コメント(0)