猫の口が臭くてびっくり!口や内臓のトラブルがあるかも…?

口臭チェック大丈夫?

〜一番多いのは口のトラブル〜

 飼い猫と戯れている際にお互いの顔を近づけて遊ぶというようなことはよくありますが、そういった場合に猫の口が臭くてびっくりするといったことは意外と少なくありません。

 

 猫の口が臭い原因は様々なことが考えられますが、その際にまず挙げられるのが歯周病歯肉炎といった口の中のトラブルです。

 

 猫というのは虫歯にならない生き物ですが、歯肉炎歯周病といった口腔トラブルは人間同様起こるものなので、こういった場合にはきちんとした治療を受ける必要があります。

 

 人間の場合は歯ブラシや抗生物質などを服用して改善に努めますが、猫も対策は同じことであり、やはり歯磨きもしくは抗生物質で治療にあたることになります。

 

 しかし、猫の場合は余程小さな頃から慣らさないと歯磨きをさせることが難しいため、基本的には抗生物質などを服用させての治療になることがほとんどです。

 

〜内臓などにトラブルがあることも〜

 口が臭い場合、歯周病歯肉炎が原因であることが多いですが、この他、胃などの内臓が悪い場合にも口の臭いが臭くなることがあるので注意しなければなりません。

 

 もし口の臭いが気になるのと共に、食欲が無い元気が無いなどといった様子が見られる場合には、内蔵でトラブルが起きていることを考えていくことも必要でしょう。

 

 内臓に問題がある場合、それは口臭だけでは無く毛並みに反映されることも多いです。

 

 パサパサで艶が無い、ブラッシングをしてもボサボサ感が解消されないといった場合には内臓からの原因が考えられるので、この点についてはよく覚えておいてください。

 

 病院で検査を受けることで適切な診断、治療を受けていくことができるので、まずは獣医さんに相談をしてみましょう。

 

 放っておくと症状が悪化していくため、何だか様子がおかしいと思ったらまずは病院に連れていってあげてください

 

〜口が臭いのは放っておいても治らない〜

 猫の口が臭い場合、必ず何らかの原因があります。

 

 内臓などに問題がある場合は少しでも早く治療に取りかかってあげないと寿命に関わってくることもあるので、甘く考えてしまうことの無いよう気をつけてください。

 

 また歯周病歯肉炎といった場合でも、患部が痛くて餌が食べられず、食欲が落ちて衰弱していってしまうというようなことに繋がってきますから、甘く見てはいけません。

 

 食べられなければ満足な栄養を摂れず衰弱してしまうので、たかが口の臭いと考えてしまわず、必ず病院で診てもらうようにしましょう。

 

 人間同様に猫も歯茎が弱れば歯が抜けてしまい、そうなれば食べられるものや食べる元気も減っていってしまいます。

 

 健康を保つためには口の中をより良い状態に保ってあげることが非常に大切になるので、マメにチェックをして異変が無いかを確認してあげてください。

 

 特にあくびをしている時などに臭いと口の中をチェックしてあげましょう

 

次の記事:「猫の歯磨きと頻度・歯ブラシの種類について学ぼう」

 

前の記事:「ペット不可の賃貸住まいで猫を拾う場合の注意とは?」

 

最後に

今回の記事が少しでもタメになったな、面白かったなと思っていただいた際には、記事のシェアをお願いします!

 

ココアとちびの応援をしていただけるととても嬉しいです。

 

こちらの記事にTwitter・インスタグラム・LINE等のアイコンを載せておりますが、ぶっちゃけ一番嬉しいシェア方法は「はてなブックマーク」です。

ココアとちびをはてなブックマークする

お忙しい中お手数をおかけしてしまいますが、ご協力頂けると幸いです。

 

これからも問題解決できる記事を書いていけるよう、精進してまいります!ありがとうございました!

SNSでシェアする
コメント(0)