人間も、朝起きた時に何だか目が開けにくいなと思って鏡を見たら、目やにがあり不快な思いをすることがあります。
同じようにワンちゃんも目やにが出ることがあります。
目やにには病気が隠れていることがあるため、飼い主さんは日ごろからワンちゃんの目をよく観察する必要があります。
ワンちゃんの目やにの原因としては、目にほこりやごみが入った、食べ物によるアレルギー、逆さまつげによるもの、細菌などにより感染した、目を掻くなどして傷がついたなどが挙げられます。
そこで、目やにについての注意点をまとめましたので見ていきましょう!
〜ワンちゃんの目やにの原因や気を付けることは?〜
黄色や緑色の目やには角膜炎や緑内障の恐れ?
ワンちゃんの目やにが黄色や緑色をしている時は要注意です。
ワンちゃんが感染症にかかっている可能性が高いため、目やにの量が多い時はすぐに動物病院に連れて行った方がよいでしょう。
この場合、角膜炎や緑内障にかかってしまっている可能性があります。
多頭飼いだと接触感染する
また、目やにが出ると同時にかゆみも感じ、盛んに床などに目をこすりつけたり、前足で目をかいたりするしぐさをすることがあります。
余計に化膿してしまい、さらに悪化する恐れがありますので、飼い主さんは注意が必要です。
緑内障は、進行すると失明することもある恐ろしい病気で、激しい痛みも伴います。
黄色の目やにが大量に出ている場合などに疑われます。
また、結膜炎や角膜炎の場合は、他の動物にも感染してしまう恐れがあります。
複数の動物を飼っている場合は、お互いに接触させないようにする、赤ちゃんなど小さい子どもが家にいる場合は治るまで近づかせないようにするなど、大人が気を付けることが大切です。
〜心配のない目やにはどんな色?〜
白・茶色・グレー・黒の目やになら大丈夫
白・茶色・グレー・黒の目やには基本的に問題ありません。
涙やたんぱく質、ほこりが含まれた目やにが変色してこのような色になっているため、心配しなくても大丈夫です。
茶色の目やには病気の可能性
ただし、茶色の目やにが大量に出ている場合は病気の可能性がありますので、念のため病院に連れて行った方がよいでしょう。
また、目やにの色以外にも目の充血や腫れがないかも観察する必要があります。
〜目やにの予防やケアの仕方〜
ガーゼで優しく拭き取る
ガーゼやコットンなどで、目やにを浮かせながらやさしく拭き取ってあげましょう。
始めは目の近くを拭かれることを嫌がるワンちゃんもいるかもしれませんが、「大丈夫だよ。」と優しく声をかけ、そっと拭き取ってあげることが大切です。
犬にとっても目やには不快ですので、目やにを取ってもらって楽になった経験を繰り返すうちに、ガーゼで拭かれるのを次第に嫌がらなくなります。
逆さまつ毛を切る
また、逆さまつげや毛が目に入って目やにができてしまう場合もありますので、長いまつげや毛を事前にカットしてあげましょう。
これで目やにの予防をすることができます。
たかが目やにとあなどらず、飼い主さんは毎日ワンちゃんの様子を深く観察することが大切です。
特にワンちゃんは痛みや不快な気持ちを言葉で伝えることができず、とにかく楽になろうとして目を掻きむしりさらに悪化させてしまうことがあります。
このようなことにならないためにも飼い主さんは、毎日ワンちゃんの目やにの色、量を観察する習慣をつけるようにするとよいでしょう。
← 前の記事:「ウサイン・ボルト超え?犬が走る速度を人間換算すると?」
この記事を読んだ人が一緒に読む記事
最後に
今回の記事が少しでもタメになったな、面白かったなと思っていただいた際には、記事のシェアをお願いします!
ココアとちびの応援をしていただけるととても嬉しいです。
こちらの記事にTwitter・インスタグラム・LINE等のアイコンを載せておりますが、ぶっちゃけ一番嬉しいシェア方法は「はてなブックマーク」です。
お忙しい中お手数をおかけしてしまいますが、ご協力頂けると幸いです。
これからも問題解決できる記事を書いていけるよう、精進してまいります!ありがとうございました!