老犬が暮らしやすくなる7つの工夫!

 ワンちゃんも歳をとってくると、日常生活にも少しずつ支障が出始めてきます。

 

 例え住み慣れたお家であっても、思わぬ怪我をしてしまうことだってあるのです。

 

 それに体の免疫機能が弱まり体温調節なども上手くできなくなるため、より一層生活環境に気を配ることが大切になります。

 

 そこで愛犬が快適に過ごすための注意点をまとめたので見ていきましょう!

老犬の生活環境

 

~怪我をしないための工夫~

 老犬になると足腰が弱まるほか、目も悪くなってしまうため、怪我には特に気をつけなければなりません。

犬の目線で家具の配置替え

 最初に気を配るべきは、家具の配置です。

 

 ワンちゃんの目線で考えて、危険な場所がないか確認しましょう。

 

 もし危険そうな家具があれば、配置を変えたりタオルやクッションなどでガードしたりすることも大切です。

 

 また、脳が衰えると後退することが苦手になるため、隙間に入って出られなくなることがあります。

 

 家具の間にあるちょっとした隙間も、入れないように工夫をした方がいいでしょう。

段差にはマット等で滑り止めを!

 それから階段などの段差にも、注意が必要になってきます。

 

 階段には極力自身で昇り降りしないよう、フェンスを取り付けることが有効な対策です。

 

 ちょっとした段差にもつまずいてしまうことがあるため、家の段差はマットテープなどを使って極力減らしましょう。

 

 段差がない場所でも、フローリングなどで滑ってしまう可能性もあるので、マットを敷いたり滑り止めのワックスを塗ったりといった工夫も大事になってきます。

 

~寝床周辺の工夫~

 老犬になるに連れ睡眠時間が長くなるため、寝床にいることが増えてきます。

 

 更に免疫力が下がったり、体温調節が苦手になったりする関係から、寝床周辺の生活環境を整えることもすごく重要になります。

清潔な生活環境を

 まず病気や感染症などのリスクを減らすため、これまで以上に清潔な環境づくりを心がけた方がいいでしょう。

 

 たった一つの病気が、連鎖的に他の疾患や怪我を引き起こす可能性があるため、普段ワンちゃんが過ごす場所には細心の注意が必要です。

寝床にペットシーツを敷く

 また、寝床で排泄をしてしまうようであれば、防水加工のマットを使用し、その上にペットシーツを敷く方法もおすすめです。

 

 衛生面の問題も解決しやすいですし、掃除もかなり楽になります。

室温は犬種によって変わる

 あとは暑さや寒さに弱くなってしまっている点も考慮し、温度調節にも気を配る必要があります。

 

 夏は涼しく風通しのいいところに寝床を配置し、冬は反対に暖かい環境を作ることが基本です。

 

 冷暖房は直接当たらないようにし、室温も温度計でしっかり管理することが望ましいでしょう。

 

 ただし、犬種によって最適温度は変わってきますので下表を参考にしてみてください。

  夏場 冬場
シングルコート犬 22〜25℃ 20~25℃
ダブルコート犬  19~23℃

 

 シングルコート犬とは「プードル犬種やマルチーズ、ヨークシャーテリアなど」を指し、ダブルコート犬とは「柴犬や秋田犬などの日本が原産国とされている犬種や、ポメラニアン、シベリアンハスキーなど」を指します。

 

~安心感を与えられる環境を~

 ワンちゃんにとって、一緒に住む家族の存在はかけがえのないもの。

家族の声が聞こえるところにも寝床を作って!

 そして老犬になると、より一層家族に安心感を求めるようになります

 

 なので寝床で横になっている間も、家族の声が聞こえることで安心感を覚えるため、リビングの近くなどへ配置換えを行うことも大切です。

外飼い犬の場合は窓の近くに来れるように

 室外で飼っていらっしゃる場合には、リビングの窓周辺玄関先で暮らせるよう、生活環境を整えることも考えてみてください。

 

 家族が近くにいる安心感があることで、ワンちゃん自身も安心してのんびり過ごすことができるのです。

 

 普段から庭を自由に歩き回れる環境ならいいですが、ご家庭によりできない場合もあると思います。

 

 そういうときは、リビングの近くなどに犬小屋を持ってくるなど家族の声気配を感じられる場所にしてあげることで安心感を得ることができます

 

次の記事:「老犬の睡眠時間はなんと1日18時間!」

 

前の記事:「老犬に多い病気と、3つの対策!」

 

最後に

今回の記事が少しでもタメになったな、面白かったなと思っていただいた際には、記事のシェアをお願いします!

 

ココアとちびの応援をしていただけるととても嬉しいです。

 

こちらの記事にTwitter・インスタグラム・LINE等のアイコンを載せておりますが、ぶっちゃけ一番嬉しいシェア方法は「はてなブックマーク」です。

ココアとちびをはてなブックマークする

お忙しい中お手数をおかけしてしまいますが、ご協力頂けると幸いです。

 

これからも問題解決できる記事を書いていけるよう、精進してまいります!ありがとうございました!

SNSでシェアする
コメント(0)